気になるスイカの主は
本格派コーヒー、
御菓子もついています。
左に立ててあるのが気になり注文する。さて何でしょう?答えは後程(笑)右に浸かってるすももは、近くで頂かれたそうで味はわからないけど食べて下さいね~と親切にすすめてくれます。
水が涼やか~♬
すもも頂きました。
程よい酸味と甘み、何と言ってもこちらのヒンヤリとした名水に付けられていたから暑さも吹っ飛びます。
他にも食べたいものがありましたがまだ醒ヶ井に着いたばかり(笑)
帰りにまた寄る予定で歩きます。
暫く進むと「陶あかり展」が幽玄の世界へいざなってくれます。
光の広がりがとても美しいです。
他にも見どころ満載で写真を沢山撮りましたがまたどこかで発信できればと思います。
友人は毎年通ってるそうですが
歴史ある宿場町、清流に咲く梅花藻、そして食べ歩き(笑)
私も通いそうです(*^-^*)
梅花藻は9月末位見れるようですが今の状況わかりません。
気になる方は一度下記観光協会でご確認下さい。お薦めの醒ヶ井です。
米原観光協会
TEL : 0749-58-2227
コメント