ホッピーって名前聞いたことはありましたが、
大阪で遭遇する事、意識してなかったのでなかったです。
関東での消費量は8割だそうです。
それもそのはず、1948年東京赤坂で生まれたそうです。
当時ビールは高嶺の花の高級ドリンクで、
大阪でホッピー飲めるお店検索したら74件…^^;
東京2144件でした。
しかし検索にかからない新規店も続々オープン!
ネーミングからして、
ラテン系の大阪で流行りそうな飲料だと思うのですが!(^^)!
そんなホッピー、念願叶い、
神戸三ノ宮「さしみ屋」さんで飲めました♫
低カロリー、低糖質、プリン体ゼロ!のホッピーを焼酎で割ります
呑み助の体にも良さげですね。
こちらのお店、新鮮な魚介類はじめ色んなメニューが
ホッピーと立ち飲みに味をしめた昔のお姉さんでした~♫
コメント