やっぱりいいお湯~東の横綱 ★鳴子温泉郷 3.
鳴子温泉、良い温泉とは聞いてましたが、
大阪からどうやっていくの?状態でした。
嬉しい事に今回のナリス化粧品バラ園レポーターの宿泊先です。
何と東の横綱温泉でした。
「鳴子ホテル」で宿泊です。
今の天皇皇后両陛下も皇太子時代に宿泊された事のある
由緒ある古いホテルです。
ここの最上階で、鳴子温泉郷から上がる湯煙を眺めながら、
至福のひと時です。
こちらの夕食バイキングです。
お酒も好きなだけ飲んでいいよ~!とのことでしたが、
後の温泉の事を考えてお酒はこれ一本だけに!
ずんだもちも、豆の食感が残っていてとても美味しい!
目の前でステーキも焼いてくれ、すて~き~、あれ?
味も雰囲気も最高やん!
鳴子ホテルやるなあ~~♪
しかし、余りにも種類が多すぎて3/2も種類は食べてない…
いつもはバイキング負けはしないのに…
鳴子と言えばコケシ!
ガラス越しだったので可愛かったです~♪
もとは子供の玩具で鳴子のコケシは首がキュッキュッなります。
地方により色んな顔がありますね~。
そろそろ温泉行きです。
ホテルから徒歩10分ぐらいの、滝の湯と言う共同浴場からスタートです。
ホテルから徒歩10分ぐらいの、滝の湯と言う共同浴場からスタートです。
テルマエロマエみたい~。
温泉街は静かで、鳴子こけしのお店が開いてました。
コケシ職人さんです。
ホテルに帰り、また温泉です。
いい夢見ました~かな?睡眠不足が続いていたので爆睡の域に達してました。
朝です~。勿論温泉からスタートです。
朝食もバイキングです
朝のお雑煮には切り干し大根や高野豆腐などが入ってます。
お餅もとても伸びて柔らかくておいしかったです。
流石!年中提供されているのも頷けます。
餡子もち はあずきもお餅も美味しすぎ~~~。
お餅何個入れますか?
って聞いてくれますが、とりあえず、一つでと。
かなり美味しく、皆さんお代わりされてました!
ヨーグルト はもっちりとしてます。鳴子ホテル手作りだそうです。
地元やこのホテルの名物を頂きました。
食後、駅周辺まで運動です。
足湯です。
コケシの街ですね!
鳴子温泉駅です。
遠い所に来た実感!
一週間ほどゆっくりと温泉生活満喫したい街です!