暦はもう秋~そして市議の実力
寝屋川市駅徒歩5分のところにある洋菓子工房「ボストン」
若い女性シェフ達が作る芸術品です。
今は旬の桃を使ったケーキが人気だそうです。
今年の大阪食博覧会で厚生労働大臣賞、大阪府市長会会長賞を受賞されたケーキが
飾ってありました。
凄い確率
堂々と大手ホテルの洋菓子部門押さえて!
こちらのお店のレポートはまた後ほど。
そして今週久々に市議会館へ。
信じられません。
今回も予め下調べしてくれ、自分でコーヒー入れてくれ(これもビックリ!)
若い女性で、この方も素晴らしい采配されます。
どんなことでも頑張ってくれる市議ですが、既に最終会議終了で、
市と自衛隊の関係の重要性を認識されておられる市議は一緒に自衛隊へ説明してくれます。
来年はこの市議直接の対応で自衛隊参加できるでしょう。
数年前の小学校廃校問題時も食堂でこの市議は、
食事していた教育委員4人に会わせてくれ、
直訴する場を与えてくれました。
市から委託を受けている教育委員は、商店のおじさんやらで、
机上言葉しかでてきませんでした。
そのとき、うちの市には教育委員は不要と確信しました!
今でも教育委員は不要!と思ってます。
市議校区の中学校とは違う業者で、はじめはそっちの業者の方が
直ぐに教育委員会の給食責任者に確認とり、うちの校区も調査してくれてます。
すばやい!
9月以降、保護者との日程合えば、問題の給食工場視察も適いそうです。
私は後援会などには入ってませんが、一見怖そうなこの市議の