伊藤園さんと平和堂さんのイベントに参加させていただきました。
『megumi』に乗船して環境体験ecoクルーズに出航です。
この『megumi』は日本船舶海洋工学会が授賞する
シップ・オブ・ザ・イヤー2008を受賞。
*軽合金製トリマラン(三胴)船型で横揺れ軽減されます。
*プロペラ2基2軸を主機関に採用、
*バイオ燃料添付型ディーゼル機関(ヤンマー製)
*環境啓発機器搭載(太陽光発電ユニット、風力発電ユニット、環境学習機器等)
他にも快適性など優れた環境啓発船です。
この『megumi』でプランクトン観察を行いました。
久々に見るデジタル顕微鏡、プランクトン発見の度に、
感動の声がアチコチから上がってます。
またデッキでは、バンドーン式採水器で水をくみ上げ、
右手には比良山系が見え、雪があるところは琵琶湖バレイで
多くのスキーヤーが訪れたところです。
実験はこの場所で行われました。
いつもはこの時期、比良下ろしという風が吹き寒いそうですが、
今回はお天気といい、気温といい、
『皆さんの日ごろの行いがよいのでしょう』
なんて言われながら、単細胞な私は、
快適な、琵琶湖クルーズを楽しんでました。
予定にはなかった沖の白石まで、高速クルージングしていただき、
春の心地よい半日を楽しめました。
船内では湖国名産のお弁当をいただきながら、
次の目的地は琵琶湖博物館です。
コメント