今日0系新幹線にのる。
山陽新幹線のこだまとして
走っていた0系は
ひかりとなって
新大阪博多間を走る。
さよなら運転の最終日。
走っていた0系は
ひかりとなって
新大阪博多間を走る。
さよなら運転の最終日。
ひかり347号(サヨナラ) 14:56 新大阪発。
混雑を予想して、2時間前にホームに行くも、
かなりの混雑。
かなりの混雑。
向いのホームも人で溢れかえっている。
警備の数も半端ではない。
警備の数も半端ではない。
記念式典が行われていたが、
そこは既に近づけない状況であった。
そこは既に近づけない状況であった。
その後、ランダムな番号記載の紙も配りに来られ
番号ごとに記念品を買う事が出来る。
乗車券のチェックも
番号ごとに記念品を買う事が出来る。
乗車券のチェックも
しかし、岡山までの旅程。
後ろの番号だったので下りるまで、回ってくるかなあと思いきや、
ギリギリに買えた!!
高額商品から先に売れて行き、
ステッカーとキーホルダーが残っていたので
キーホルダーを買う。
一人一つ買えた。
座っていると
九州のテレビ局が
取材の申込に来られた。
九州なら映ってないのでOK。
0系の思い出を聞かれ、
また降車地等を聞かれた。
岡山と言うと、日帰りですか?と聞かれ
明日は弁当を作り、仕事もあるといってしまい笑われた。
こんな時に現実につい戻ってしまう…。
九州のテレビ局が
取材の申込に来られた。
九州なら映ってないのでOK。
0系の思い出を聞かれ、
また降車地等を聞かれた。
岡山と言うと、日帰りですか?と聞かれ
明日は弁当を作り、仕事もあるといってしまい笑われた。
こんな時に現実につい戻ってしまう…。
0系の思い出とともに
とても楽しい一日であった。
とても楽しい一日であった。
コメント