一斉送信の時に「BCC」とすべき所を、
「TO」欄に全員の名前を入れて送られてきたメールが
ここ1ヶ月で3件もあった。
1件は会社の友達だった人。
それもいい大人がチェーンメールを
何の疑いもなく10人分のメルアドに送信。
2件目は内閣府からの国政モニターのメール。
抗議の連絡で分ったのか、
メールで陳謝、直ぐにそのメールを削除依頼の連絡が届く。
その後、封書で再度陳謝とメルアド登録の再確認用紙が届く。
3件目は登録している引越し会社から。
内部連絡とはいえ、全員のアドレス丸見え。
どれもこれも、常識では考えられない初歩的な事。
発信方法もわからない者がメールすべきでない。
便利なようで、かなり危険をはらんでいる
パソコンである。
コメント